「その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった。」構文まとめ
こんばんわ。
最近体力の低下が著しい、どうもみけぽんです。
Twitter上で「なぜ~なのか。その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった。」という構文のツイートを度々するので、今回は反応があった順にランキング形式で紹介したいと思います。
「その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった。」構文まとめ
第5位:人は自信のあるものをさらけ出したがる
なぜツイッターではエンジニアは年収を公表したがり、SES営業は顔を公開したがるのか、その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった。
— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) March 21, 2021
Twitterで給料や年収を公表したがるIT業界関係者は多く、一時「美人SES営業」と呼ばれ社会現象にもなった(?)美人営業さんは自撮りのオンパレードでした。
人間と言う存在は自分の自信のあるものに対しては人に見せたがる、愚かな存在なのであります😇
第4位:顔出しでよくそこまでできるなあ…
なぜTwitterで顔、名前、社名を晒してる社長さん達は女性エンジニアにどしたんDMを送ったり、やたらケンカ腰で煽って来たりするのか。
その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった。— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) July 2, 2021
Twitterは自社のプロモーションにも使えるので社名、フルネーム、アイコンに自撮りを設定している社長さんが多いですが、なぜかそういった方に限って他人に対してケンカ腰だったり、女性にあからさまなDMを送って晒されたりしています。
肩書が本人の気を大きくさせてしまうのかもしれませんが、会社名も個人情報も公表しているのにそんなことをしてしまう考えが私には理解できません。
第3位:だってエラーはアラートが出るから…
なぜエンジニアはサーバーやシステムのエラーはすぐ気づいて対応できるのに、女友達や彼女がヘアスタイルやネイルを変えても全く気が付かないのか。
その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった。— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) June 15, 2021
このツイートは割と多くのリプや引用をもらいましたが、多かったのは「エラーはちゃんとアラート出してくれる」というものでした。
確かにごもっともです。
「まずヘアスタイルやネイルを変える女性の知り合いがいない」という反応も結構多かったのは切なかったです😇
第2位:なぜエンジニア男性に女性は寄り付かないのか
なぜ高収入で性格が穏やかなエンジニア男性には女性が寄り付かず、女を殴る男は女性に不自由していないのか。
その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった。— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) April 27, 2021
業界的に年収も高く性格が穏やかな人も多いイメージもある業界のエンジニア界隈ですが、シャイで異性との接点ない方も多い印象があります。
その反面女性を振り回す「クズ男」は女性に不自由していなかったりもするので、女性心はよう分かりません😇
第1位:Twitterあるある
なぜTwitterの住民は「これから忙しくなるので低浮上になります」「もう寝ます」とツイートした数分後にも何事もなかったかのようにツイートし続けるのか。
その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった。— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) June 19, 2021
これはTwitterをやっている方なら同じ現象を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
「忙しくなります」、「もう寝ます」とツイートしてからも何事もなかったかのようにその人のツイートが繰り返されます。
これはもはやTwitterの七不思議です。
まとめ
ツイ廃(Twitter廃人)の私が言うのもなんですが、Twitterのタイムラインは便所のように日々混沌としております😇