スクールに通わず独学を続けてきた未経験新人がとても優秀だった話
こんばんわ。
一日8時間は寝ないと睡眠不足気味などうもみけぽんです。
2020年の8月にTwitter採用で社会人二年目の新人が入社してくれたのですが、業界未経験とは思えないくらいとても優秀でした。
しかも最近乱立しているプログラミングスクールやオンラインサロンなどは受講せず、独学を続けての結果と言うのも尚素晴らしいと思います。
今回はそんなAさんの話をしようと思います。
スクールに通わず独学を続けてきた未経験新人がとても優秀だった話
なぜプログラミングスクールに良い印象がないのか?
過去の記事に書いているので是非お読みください。
採用したくないエンジニア像の方についても綴っています。
面接時からただ者ではなかった
Twitterで私のツイートにいいねしてくれたアカウントを見返していたところ、外資系企業で働きながら一日平均4時間独学を続けているという凄まじくアグレッシブな転職希望者がいたので、私の方からDMを送りました。
私+先輩エンジニアで一次面接(WEB)を行ったのですが、そこで私が
「業界未経験ということですがスクールとか通おうとは思わなかったんですか?」
と質問したところ、
「通う意味ってあります?」
と返されたとき、とても爽快でした。
また、こちらから要望したわけでもなく一般的な履歴書、職務経歴書に加えて下記をまとめたドキュメントも提出してくれました。
- 前職でどんなことをしていたのか
- 自分はどんなキャラクターなのか
- 独学した内容、ポートフォリオの説明
見る人のことをとても考えているなと言う印象を受けたのを覚えています。
先輩エンジニアも同じことを思ったと言っていました。
未経験者に割と多い「謎の上から目線」、「何の根拠もない自信」といったことも無縁なキャラクターだったのも好印象でした。
そんな逸材を社長が放っておくわけもなく、私も参加した最終面接で社長はその場で内定を出していました。
「コードを書く以外にも様々な業務を経験できる」という弊社のスタイルに共感し、ありがたいことに内定受諾してもらいAさんは入社することになったのでした。
8月に本当に未経験かよ?ってくらい優秀な新人が入社してくれたんですが、面接でワイが「スクールとか通おうと思わなかったんですか?」と質問したら「通う意味ってあります?」って返答されて最高だなと思ったことがあります😇
— みけぽん@クマ2.0 (@mikeponjp) November 19, 2020
実際に入社してみて
覚えが非常に速い
もちろん未経験なので社内ルールを教えたりコードレビューしてからの指摘などはしますが、基本的なコードの書き方は既に独学してきているので、飲み込みは非常に速かったです。
質問の仕方も「ここはどうやったら動きますか?」ではなく「どうしてここはこのように動くんですか?」という根底の部分を求められるため、なあなあで覚えていて答えられない点があるときは私も少し焦りました…。
覚えが非常に早いため、教えていて私も楽しかったです。
それと弊社ではクラウドサーバーを使わず自前で物理サーバーを組み立てるため社員は自作PCが推奨されるのですが、Aさんはその話をする前から自分で調べたり知人に聞いたりしながら自作PCを組み立ててくるような人でした。
そんな人材に私を含めた先輩や社長が悪い印象を持つはずもなく、試用期間は途中で切り上げになったのでした。
社内開発環境の改善に取り組む
新規開発案件にAさんがアサインされたのですが、下記は全てAさんが自主的に策定しました。
- ローカルの開発環境の構築方法
- WEBでのコードレビューツールの導入、オペレーション
さらに素晴らしいと思ったのが上記全てに明確な説明ができたこと、さらにドキュメントにまとめて手順化してくれたことです。
まとめ
弊社は未経験者もOKで通年採用を行っています
自社サービス会社や自由なスタイルで働きたいと思っている方のDMやリプをお持ちしています😙(宣伝)
【募集】
弊社が採用強化中なので興味ある方
・自社開発(客先常駐なし)
・月平均残業時間 5h未満、残業代全額支給
・試用期間後は時差出勤・リモート有
・東京都港区、賞与年3回、退職金有・大卒のみ
・業界未経験OKだがPGスクール生不可興味ある方はリプかDMください。#twitter転職 #twitter採用
— みけぽん@クマ2.0 (@mikeponjp) October 5, 2020