Twitterで目にするにも飽きたネタ3選
こんばんわ。
数年振りに腕立て伏せを10回したら、直後に筋肉痛が訪れたどうもみけぽんです。
公私共にTwitterばかり見ていてツイ廃となりつつある私ですが、タイムライン(TL)に流れてくると「またこのネタかよ」と思ってしまう話題がいくつかあります。
本日はそれらについて語ろうと思います。
Twitterで目にするにも飽きたネタ
SESディスり
SESはシステム・エンジニアリング・サービスの略で、IT業界では言わずと知れた客先常駐の勤務スタイルです。
多重請負や労働基準法を守らない企業がTwitter上ではちらほら見受けられるため、比較的叩かれやすい傾向があります。
私自身SESで3年以上働いてきましたが良いイメージはほとんどなく、会社員でもフリーランスとしてでも今後一切SESで働こうとは思っていません。
※特に実質面接状態の面談、入場後に後出しの条件を出してくる現場が本当に嫌だった
しかしそれでも必要以上に叩かれているのを見ると、「ああ、またですか」というような気持ちになります。
正直飽きたし、まだこんなこと言ってるとか暇人なんだなくらいにしか思っていないです。
年収〇〇万円はあるべき論
年収ネタ、もしくは人のコンプレックスを刺激するようなツイートは反応が来やすい傾向があります。
なので「都内で生活するには世帯年収○○円以上あるべき」とか「30歳で年収○○万円以下はありえない」と言うようなツイートが溢れかえっていますし、RTされてTLに流れてくることも多いです。
見ていて良い気持ちにはならないですし、ツイート主の自慰でしかないですよね。
自分にとってプラスになることは何もないので、気にせず受け流しましょう。
そしてツイート主はミュート、RT主は「リツイートをオフにする」設定にそっとしておきましょう。
鬼滅コラ画像
2021年になって落ち着いてきた感がありますが、2020年後半は鬼滅の刃のコラージュ画像(コラ画像)が溢れていました。
特に鬼舞辻無惨のパワハラ会議や柱が登場した際のシーンが多かったですね。
一度バズるとまた同じネタをツイートしたくなる気持ちは分かりますが、あまりにも似たような内容ばかりですぐ飽きてしまいました。
鬼滅コラ画像のミュート機能が実装されないかなと思ったくらいです。
鬼滅コラ画像を連発する人をミュートして、フォローからも外してしまいました。
まとめ
Twitterは情報収集の場でもありますが、どうしようもなさすぎる情報は目にしたくはないのでミュート機能はフル活用しています😇
Twitterでもう目にするのも飽きたネタ
・SESディスり
・年収〇〇万円はあるべき論
・鬼滅コラ— みけぽん@クマさん (@mikeponjp) January 31, 2021