Twitterでバズったツイートベスト5(2021年7月版)
こんばんわ。
リモートワーク続きで体重が増加気味の、どうもみけぽんです。
「趣味はTwitter」と言えるほどツイ廃な私ですが、今回は2021年7月現在の自己バズりベスト5を紹介しようと思います。
Twitterでバズったツイートベスト5(2021年7月版)
第5位:XAMPPはモダンではありません
Dockerの件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もうXAMPPはモダンではない。
今から子どもにFFFTPでデプロイしなくなるので/var/www/htmlにindex.htmlを置かなくなる事、伝えます。
さくらのレンタルサーバーライトで生活している人もいるんです。
俺はくじら12号を絶対に許さない。— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) June 21, 2021
Windowsユーザーなら誰しもが一度は使うと言われているXAMPP。
SES会社時代には常駐先でも使われるほど有名なツールでしたが、今やDockerなどの登場で「XAMPP使ってんの?ウケるwww」と言われるくらいのポジションに落ちてしまいました。
XAMPPを卒業したらさくらのレンタルサーバーを借り、FFFTPやFileZillaで/var/www/htmlにindex.htmlをデプロイしていたあの頃が懐かしいですね。
ちなみにくじらはDockerのロゴになっていますが、「くじら12号」はジュディー&マリーの曲名ですのでここでは全く関係ありません。
第4位:嫌な奴シリーズでは一番バズりました
嫌な奴、嫌な奴、嫌な奴。
Dockerは使いたがるくせにcdもlsも使ったことないなんて、本当に嫌な奴。 pic.twitter.com/TQX8dJfvKL— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) June 11, 2021
旬なツールは使いたがるのに基礎的なことは全く理解していないという、Twitterによく登場する「イタイ駆け出しエンジニア」を揶揄したツイートです。
ちなみにこの画像を使ったネタツイートは「嫌な奴シリーズ」と巷では呼ばれ、少数ですがファンも存在します。
第3位:多分初めてバズったと言えるツイート
ワイのエンジニア人生で「技術力はずば抜けてるけど人格が破綻している人」って会ったことないな。
技術力が高い人は大体親切で性格もいいし、逆に性格悪い人は技術力も低い。— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) August 27, 2020
私の中では「初めてバズったと言えるツイート」かもしれません😇
リプ欄に「じゃあリナス・トーバルス(LinuxとGitを考案したフィンランドのエンジニア)はどうなるんだ」と沢山の声が寄せられましたが、私は過去の経験談を述べているだけで「知らんがな」状態だったのでスルーを決めこんでいます😇
第2位:悲しいかなこれも実話です
【悲報】試用期間中(3ヶ月)に無断欠勤で退職した未経験新人、クラ○ドワークスの経歴では弊社に半年いたことにしてる&弊社の受託開発サイト(しかもワイがメインで開発した)を自分の成果物としてURLを複数載せる
— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) January 25, 2021
弊社を3カ月の試用期間で無断欠勤のまま退職した新人(女性)がクラ○ドワークスのプロフィールでは弊社に半年間在籍していたことになっており、しかも少しだけ手伝った受託案件のサイト(メイン開発は私)のURLを自分の実績として複数掲載しているのを見たときは衝撃でした。
「こんな人種もいるんだ…」という気持ちになったことを覚えています。
ちなみにこのツイートはマイナビニュースさんにも取り上げて頂きました。
第1位:初の万バズを達成しました
ほら 会社にとって大事な人ほど
すぐ転職するの— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) July 4, 2021
モンゴル800(モンパチ)の「小さな恋のうた」の替え歌なのですが、内容的にあるあるなのと世代の方に突き刺さったようで、初めての万バズ(1万いいね以上)を達成しました。
まさかこんなに反応があるとは思わなかったので、Twitterは何がバズるのか分からず難しいです😇
替え歌でバズったからと言って、今後も替え歌ツイートを連発しないようにします←
まとめ
Twitter、何がバズるか分からんくてムズイ。