Twitterで気を付けていること
こんばんわ。
ツイ廃だけど土日のイン率は結構下がってしまう、どうもみけぽんです。
最近は自他ともに認めるツイ廃ではありますが、そんな私でもTwitterをやっていく上でマイルールのようなものを定めて気を付けていることがあります。
今回はその中でいくつかを紹介しようと思います。
Twitterで気を付けていること
意味のなさすぎるツイートをしない
私のツイートは基本ネタばかりであまり意味はないですが、それでも「腹減った」とか「眠い」とか一言だけの意味のなさすぎるツイートはしないようにしています。
もし私のフォロワーにこう言うようなツイートを続ける人がいたら間違いなくフォロー解除すると思います。
できれば「腹減った」とか「眠い」とか「ㄘんㄘん」とかを呟かず、フォロワーの方が見て有意義になるようなツイートをしたいと思うが全然できねえ、、、
— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) February 20, 2020
マイナス思考なツイートはしない
たまに愚痴や弱音を吐くツイートはしてもいいと思うのですが、行き過ぎて「○にたい」とか「自分は生きている意味がない」とかは見ててツラいです。
しかもオッサンが意外と多い。
過去にこういうツイートを連発する人が実際に何人かいたので、しれっとフォロー解除してしまいました。
ワイは人生それなりに楽しんでるし娘の成長を見続けたいから「○にたい」なんて感情は1ミリもないんだけど、他人の「○にたい」とか「自○したい」みたいなツイートは目にしたくないのでそういう人とは距離置きたい
— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) September 29, 2020
クソリプが来ても争わない
フォロワーが増えたりツイートがバズったりすると色んな人からリプが来たりしますが、その中には悪意のあるクソリプが来ることもあります。
こういったクソリプには下手にリプで応戦せず、時間の無駄なのでそのままミュートかブロックするに限ります。
多様性は大事ですが、自分と価値観が違いすぎる人種のことを考えてイライラする脳のメモリと指を使うカロリーがもったいないです。
フォロワーが1700人超えたあたりで、FF外や普段絡んでいない人からの攻撃的リプやクソリプの割合がどっと増えてきました😇
フォロー<フォロワーだから標的にされやすいのかもしれんが、大したことツイートしてないんでクソリプするくらいなら絡んでこないでほしい😇— みけぽん@ゆるふわクマさん (@mikeponjp) February 7, 2021
まとめ
色々と講釈を垂れてしまいましたが、できれば難しいことは考えずにTwitterは楽しくやっていきたいです😇
Twitterはどんな内容をツイートしようと本人の勝手ではありますが、「この人のツイートは何か違うな」と感じたらしれっとフォロー解除をしてしまうかもしれません。