WordPressのパーマリンクを途中で変更する
当ブログは最初パーマリンク設定で「基本(p=123)」を使っていました。
しかしGoogleアナリティクスで見返す際にどのページか分かりづらいしSEO的にも不利だと思ったので、思い切って「投稿名」に変更することにします。
しかしこれが苦難の連続なのでした…
なぜか401エラー(Not Found)になる
とりあえずパーマリンク設定を変更しました。
確認のために変更したページを見ると…
なぜか401エラー。
ページが見つかりません。
まずここで泣きそうになります。
とりあえずググる
こちらのページを見つけ、記事ごとにスラッグを設定してみる。しかしそれだけではNot Foundは解消されませんでした。
Permalink Redirectプラグインもインストールしました。(301へ書き換える設定もした)
URLを確認するとリダイレクト自体はされているようです。
サーバーの設定を確認してみる
こちらを参照し、サーバーの設定を確認してみました。#less /etc/httpd/conf/httpd.conf
<Directory "/var/www/html">
~
AllowOverride None
.htaccessの設定がうまくいってなさそう。
上記のNoneをAllに書き換え、Apache再起動。
さらにこちらを参照し、wordpress公開ディレクトリの.htaccessに下記を追記する。<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
これで何とNot Found問題が解消しました!
Linuxって難しいですね。