WordPressでコードのシンタックスハイライトをつける

WordPressHighlighting Code Block

 

 

参照サイト

プラグインの変更

以前は「Crayon Syntax Highlighter」を使用していましたが、ビュー側での使い勝手が良くなかったのでプラグインを変更。

クリック時に一行目が隠れてしまうのが一番の懸念点でした。

Highlighting Code Blockをインストール

例えばPHPでシンタックスハイライトを適用するとこのような感じ。

$hoge = 'piyo';
echo $hoge;

かなり雑な例ですが。

参照サイトを見れば行番号を出したり背景色も変更出来たりするので、これは結構気に入っています。

WordPressHighlighting Code Block